Help | SE Ranking Help | SE Ranking
  • 導入メリット
  • 機能特長
    • 様々なSEOツール
      • キーワード順位チェック
      • サイトSEO検査
      • ページSEO検査
      • 被リンクチェッカー
      • 被リンク監視
      • キーワードサジェストツール
      • キーワードグループ
      • ページ変更検知
      • マーケティングプラン
    • 競合SEO/PPC調査
    • B2B 機能特長
      • ホワイトレーベル
      • SEOレポートツール
      • API
    • ソーシャルメディアツール
  • プランと料金
サインイン / 無料トライアル
  • 導入メリット
  • 機能特長
    • 様々なSEOツール
    • キーワード順位チェック
    • サイトSEO検査
    • ページSEO検査
    • 被リンクチェッカー
    • 被リンク監視
    • キーワードサジェストツール
    • キーワードグループ
    • ページ変更検知
    • マーケティングプラン
    • 競合SEO/PPC調査
    • B2B 機能特長
    • ホワイトレーベル
    • リードジェネレーター
    • SEOレポートツール
    • API
    • ソーシャルメディアツール
  • プランと料金
Japan
  • English
  • Español
サインイン 無料トライアル ログアウト プロジェクト

サイトSEO検査の設定

  • サイトSEO検査の活用方法
  • ページやリソース・リンク分析
  • クロール比較
  • サイトSEO検査の設定
  • XMLサイトマップ生成
Home / ナレッジベース / プロジェクト / サイトSEO検査 / サイトSEO検査の設定

サイトSEO検査の設定

スケジュール
検査のソース(対象ページ)
ページ取得ルール
解析設定
上限と制限
レポート設定

柔軟な設定メニューにより、検査結果同様、全体の処理を完全にコントロールする事ができます。設定はツールのあらゆるセクションからアクセスする事ができます。

サイトSEO検査設定

スケジュール

この設定ブロックでは、あなたのウェブサイトの検査頻度を指定する事ができます。

以下の方法をご利用頂けます。

1. 手動 – 手動で検査を開始するには、検査開始 ボタンをクリックしてください。 ツールのあらゆるセクションにこちらのボタンが配置されているので便利です。

手動検査

2. 週 – お好みの曜日と時間を基準に毎週検査が実施されます。

検査頻度 - 週

3. 月 – お好みの週の曜日と時刻を基準に毎月検査が実施されます。

検査頻度 - 月

alert 時刻はGMTタイムゾーン のみの指定となります。

自動チェックを設定している場合でも手動による検査はいつでも実施する事ができます。

検査のソース(対象ページ)

設定ブロックでは、検査対象のページを設定する事ができます。

検査のソース(対象ページ)

以下のような方法を指定する事ができます。

  1. サイトページ – ツールはトップページから開始して、内部リンクを辿ってサブドメインは含まずにサイトの全てのページをクロールします。
  2. サブドメイン – ツールはサブドメインも含めてサイトの全てのページをクロールします。
  3. XML サイトマップ – ツールはXMLサイトマップに指定されているページを全てクロールします。

最初の検査実施後、ツールは domain.com/sitemap.xml の位置に配置されるXMLサイトマップを自動的に見つけます。サイトマップ追加 ボタンをクリックして手動でXMLサイトマップ枠にリンクを追加する事ができます。 リンクが追加されたら変更を保存するようにしてください。

  1. ページのリスト – 検査対象のウェブページのリストを独自に追加する事ができます。TXT や CSV 形式でファイルをアップロードしてください。 URLは一行ごと入力してください。

ページ取得ルール

この設定ブロックでは、ウェブページをクロールする際のルールを設定する事ができます。

以下は一つの例です。

1. robots.txtディレクティブを考慮する – このオプションを有効にすると、ツールはrobots.txtファイルの有効な指示リストに沿ってウェブサイトをクロールします。無効にするとツールはrobots.txtの指示を無視します。

ページの取得ルール

2. Noindexを無視 –  このオプションが有効の場合は、ツールはNoindexディレクティブ(メタタグやHTTPレスポンスヘッダーの形式)を無視してクロールします。

Noindexを無視

3. Nofollowを無視 –  このオプションを有効化すると、SE RankingボットにNofollowディレクティブ(メタタグやHTTPレスポンスヘッダまたはリンク属性の形式)を無視してページのリンクを辿るよう指示します。

Nofollowを無視

4. 追加ルール – このオプションを活用すれば、SE Rankingボットがサイトの特定のディレクトリをクロールする事を許可、またはブロックするように追加で設定する事ができます。この操作を行うには、ルール追加 ボタンをクリックしてください。

追加ルール

5. URLパラメーターを無視 – ここで検査時のページURLで無視するUTMタグを指定する事ができます。全てのパラメーターを除外する事や、手動で無視するパラーメーターを選択する事ができます。

URLパラメーターを無視

解析設定

このツールでは、クロールを行うボットを選択する事ができ、更に検索ロボットのアクセスを閉じているページへのアクセスを提供する事もできます。

解析設定

  1. ユーザーエージェントを選択します。

SE Ranking botが標準で選択されています。私達のボットで対象サイトにアクセスできない場合は、リストから別のボットを選択する事ができます。選択するユーザーエージェントの種類に関わらず(仮にGooglebot-Imageを選んだとしても)、サイト上の全てのページがクロールされます。

  1. 制限されたページの権限。

公開前のウェブページでもクロールする事ができます。この操作を行うには、該当入力項目にあなたのログイン情報を指定して私達のボットにアクセスを付与します。

上限と制限

このセクションではクロールの上限と制限を設定する事ができます。アカウントのサイトごとに個別に上限や制限を設定する事ができます。

上限と制限

利用可能な設定は以下の通りです。

  1. スキャンするページの最大数 – あなたの料金プラン範囲内でページ数をお選びください。
  2. 最大スキャン深度 – クロールする深さ(リンククリック数)を選択します。
  3. 上限リクエスト数 – サーバーの能力に依存しますが、レポート生成速度を上げる為に、1秒間にサーバーで生じるリクエスト数を増やす事ができます。逆にサーバー負荷を減らす為に、リクエスト数を少なくする事もできます。標準では1秒間に5件のリクエストが最適な数値として設定されています。

レポート設定

サイトの項目を分析する際に、SE Rankingは現在の検索エンジンの推奨を参考にしています。レポート設定 セクションでは、サイトクロール時やレポート収集時にツールで取り扱う項目を変更する事もできます。

レポート設定

    プロジェクト
  • 他サービスからのプロジェクト移行
    • キーワード順位履歴を SEOprofiler から SE Ranking へインポート
    • キーワード順位履歴を Semrush から SE Ranking へインポート
    • キーワード順位履歴を Moz から SE Ranking へインポート
    • AgencyAnalytics から SE Ranking へのキーワード順位履歴インポート方法
    • Rank Ranger から SE Ranking へのキーワード順位履歴インポート方法
  • 検索順位
    • プロジェクトの一般設定
    • 検索エンジンと地域の設定
    • サマリ タブの概要
    • キーワードの並べ替えとグループ化
    • 検索順位タブの概要
    • 対象URLの追加
  • 分析 & トラフィック
    • SEOポテンシャル
    • Google Search Console 連携
    • スニペットの取得
    • Googleアナリティクス連携
  • 競合
    • 競合順位の監視
    • SERP 競合
    • ヴィジビリティ評価
  • マーケティングプラン
    • To-Doリスト
    • ビジネスリスティング
  • サイトSEO検査
    • サイトSEO検査の活用方法
    • ページやリソース・リンク分析
    • クロール比較
    • サイトSEO検査の設定
    • XMLサイトマップ生成
  • ページ変更検知
    • 変更ページの分析方法
    • ページ変更の監視方法
  • 被リンク監視
    • リンク否認リストへの被リンク追加方法
    • 被リンクの分析方法
    • 監視対象の被リンク追加方法
  • ソーシャルメディア管理
    • ソーシャルメディア指標
    • 投稿スケジュール作成方法
    • ソーシャルメディアアカウント接続方法
    • ローカルマーケティング
SE Ranking logo
  • jpJapan
    • enEnglish (English)
    • ruРусский (Russian)
    • esEspañol (Spanish)
    • frFrançais (French)
Mobile Apps:
Awards:
Top 100 Fastest Growing products
© 2022 SE Ranking Limited. All rights reserved
SE RANKING
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • ヘルプ
  • FAQ
  • 質問する
  • ウェビナー
  • 競合比較
  • ブログ
  • アフィリエイト
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
FEATURES
  • すべての機能
  • キーワード順位チェック
  • サイトSEO検査
  • 被リンク監視
  • ページSEO検査
  • マーケティングプラン
  • キーワードグループ
  • キーワードサジェストツール
  • 競合SEO/PPC調査
  • 被リンクチェッカー
  • B2B機能
  • リードジェネレーター
  • SEOレポートツール
  • ページ変更検知
  • ホワイトレーベル
  • API
  • ソーシャルメディアツール
お問い合わせ

228 Hamilton Avenue, Palo Alto, California, 94301

+1 415 704 4387

15 Ingestre Place,
London, UK W1F 0DU

+44 20 3868 1173

zip: 111-0034
408 Asakusa Raiichi building, 2-19-17 Kaminarimon, Taito, Tokyo, Japan.

050-6864-6515
© 2019 SE Ranking Limited. All rights reserved